イベント

2025年度 第1回 学術・教育コンテンツ共有流通部会(AXIES-CSD)研究会

部会イベント

〇大学ICT推進協議会学術・教育コンテンツ共有流通部会研究会のご案内

学術・教育コンテンツ共有流通部会研究会では、9月30日午後に大阪教育大学天王寺キャンパスを会場としてハイブリッドによる研究会を実施します。

2025年度 第1回 学術・教育コンテンツ共有流通部会(AXIES-CSD)研究会

テーマ:進化する学習基盤と学びのスタイル

開催日時:2025年9月30日(火) 13:30〜16:30

会場:大阪教育大学 天王寺キャンパス みらい教育共創館 4階
   会場へのアクセス
   https://mirai.osaka-kyoiku.ac.jp/access/

   ※オンラインでもご参加いただけます

研究会の参加費:無料

13:00   開場
13:30〜13:35 開会の挨拶
13:35〜14:15 AXIES-CSD研究会 基調講演①
「デジタル学習基盤と教育データの利活用の動向」
 日経BP 日経パソコン編集長 ・ 教育とICT Online編集長/大阪教育大学 客員教授 江口悦弘氏
14:15〜15:15 一般発表
15:15〜15:30 休憩
15:30〜16:30 AXIES-CSD研究会 基調講演②
「マイクロクレデンシャルを活用した持続可能な学習資源管理システムの構築と実践」
 大阪教育大学 学長補佐 理数情報教育系 特任教授 堀真寿美氏
17:30〜19:30 情報交換会(5000円〜6000円程度の参加費を予定しています)

※一般発表の件数によっては、上記の進行予定を変更いたします


また、会場と開催方法の関係で参加は事前申し込みをお願いします。
研究会と情報交換会の参加申し込みは下記のフォームに入力してください。締め切りは、2025年9月26日(金)です。

研究会・情報交換会の参加申し込みフォーム
https://forms.gle/tDtsXm6kUeLMVpkd8

一般発表は1件当たり20分間の発表と5〜10分程度の質疑応答を想定しています。
発表の申し込みは「発表タイトル」「氏名」「所属」「メールアドレス」「参加形態(対面、オンライン)を下記のメールアドレスまでお知らせください。締め切りは、2025年9月23日(火)です。

一般発表の参加申し込みメールアドレス
大阪教育大学 中野淳 (E-mail:nakano-a47@cc.osaka-kyoiku.ac.jp)

各種お問い合わせ先: 大阪教育大学 中野淳 (E-mail:nakano-a47@cc.osaka-kyoiku.ac.jp)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする